-
-
Raspberry pi 学習記録#002 「RaspberryPi5を購入してみた。」
実際にRaspberryPiを購入したので、その記録をまとめます。 今回選んだのは、現時点(2024年)では最新のRaspberryPi5を購入しました。RaspberryPiにもいろいろな種類があっ ...
-
-
Raspberry pi 学習記録#001 「購入までに考えた事」
Raspberry Piへの興味を持ってから、数か月の月日がたっていました。先日ようやく購入に踏み切ったので、これから始まる学習にわくわくしています。 今回は、Raspberry Piの学習を始めるま ...
-
-
Git 学習記録#001 「Gitとは」
この企画は、Gitに関する個人的なアウトプットを目的としています。つたない文章と、時に間違っていることがあるかもしれません。ご了承下さい。 学習する中での疑問や、エラーなども記録しますので、ぼくと同じ ...
-
-
製作中に関するお詫び
管理人の都合により「メニュー」や「リンク」に制作中のページを含んで運用しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。
-
-
[ジャガイモの育て方]
1,ジャガイモとは 和名ジャガイモ英名potato学名Solanum tuberosum科・属ナス科ナス属原産地南アメリカ アンデス山脈 日本では「馬鈴薯(ばれいしょ)」と呼ばれることもあります。世界 ...
-
-
ハンターカブCT125カスタム その4[TOCHIC ハンドルブレース]
今回はハンターカブCT125に[TOCHIC ハンドルブレース]を装着しました。参考にしてもらえればうれしいです。 ハンドルブレースってなに バイク初心者として、最初に思ったのは「ハンドルブレースって ...
-
-
ハンターカブCT125カスタム その3【KITACO マルチバーパスバー】
今回は、ハンターカブCT125に「KITACO マルチバーパスバー」を装着しました。装着感の参考にしてもらえたら嬉しいです。 今回付けるパーツ ハンドルアッパーホルダーに装着するタイプのφ22.2の多 ...
-
-
ハンターカブCT125カスタム その2 [ダートフリークCT125専用 ナンバープレートステー】
今回はナンバープレートステーを装着しました。ダートフリーク社のCT125専用ステーです。 理由 ハンターカブにサイドバックを取り付けたいと考えていましたが。できれば左右両方に取り付けたい! しかし,車 ...
-
-
ハンターカブCT125カスタム その1 まずは見た目から!【KURT ECP製 CT125適合 ライトカバー類装着】
今回は、KURT ECP製のライトカバー類を装着しました。 ヘッドライト、ウィンカー、テールランプのフル装備です!見た目の印象は大きく変わりますね! 今回装着する物 [KURP ECP CT125適合 ...