a

保育士│児発管|子育て中のパパ│pile-up-planner製作者│「遊んで学ぶ」がモットー│子どもたちが「自分も早く大人になりたい」と思えるように日々活動しています。

お金について考える

今回はボクがお金をどのように捉えているのかを記録していきます。読者の方の参考になったら嬉しいし、いつか子どもたちが見てくれたら嬉しいなと思っています。 「パパはこんな風に考えていたんだ」そんな風に思い ...

子育てで疲れないために

子育ては、幸せと同時に大きなエネルギーを必要とします。「毎日がバタバタで、気づいたらクタクタ…」「イライラして子どもにきつく当たってしまった」「自分の時間がなくて、リフレッシュできない」そんなふうに感 ...

子育てと仕事の両立

「仕事も頑張りたいけど、子どもとの時間も大切にしたい」「どちらも中途半端になっている気がして、モヤモヤする」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 そんな経験から、「自分らしいバランス」 ...

子育てと学習の両立

子どもが生まれてから、「自分の時間がなくなった」「学び直しやスキルアップをしたいけど、なかなか続かない」と感じていませんか? そんな経験から、オリジナルシステム手帳pile-up-planner(パイ ...

ロボットを作ろう

今回の企画は「ロボットを作ろう!」です。 子どもたちと一緒に行うことで、説明書を読む力や工具の使い方、モノづくりの発想や考え方を養えると思い始めました。スタート段階では、ラズベリーパイとパイソン(プロ ...

基本情報技術者挑戦してみようかなと思った。

朝の家事をしながら動画を流しているんだけど、今日は「エンジニア転職チャンネル」動画を見ました。 そうした思いがあったけれど、体系だった知識として、また外部に証明できる形として挑戦するのもありかもと感じ ...

文字や簡単な計算の練習に!ポケモンカードに挑戦!!

ポケモンカードゲームを活用した知育のすすめ ついに子どもがポケモンに興味を持ち始めた!ちょうど文字や数字に興味を持ち始めていたことと、ポケモンに興味があったことからポケモンカードゲーム(以下、ポケカ) ...

ミニ家庭菜園を作ろう

今回の企画は、「家庭の庭を畑に変更して、小さな菜園を作ろう」です! 子どもたちの食育的な効果と、家計の負担軽減になるのではないかと考えて開始しました。企画では庭を畑にしましたが、プランターを活用したり ...

基地で目指す大人とは

今回は、あもんの秘密基地を作るときに考えていた「かっこいい大人」についてまとめておきます。「かっこいい大人」がどういうものかを明確にすることで、自分がどういった人物になりたいのか記録しておきます。 読 ...

駐輪場を作ろう!

家族の成長とともに、物が少しずつ増えていく・・・子どもたちが自転車の練習を始めたことをきっかけに「駐輪場が欲しい」そう思ったのがきっかけでした。 海が近いため、潮風による塩害をもろに受ける地域のため雨 ...